はのはのブログ 懐かしき日々

Yahoo!ブログでの2006年6月から2019年6月までの記憶

飯盛山⇒羽根戸山(高地山)②

小さいかなぁ~とおもっていた トレッキングシューズも
ネットで履き方を調べて 前よりもずっと歩きやすくなりました。
イメージ 1

靴選びのとき 足先から指1本が軽く入るぐらいの大きさを選ぶ。
そういわれるとわたしのだってそんなに悪くないのに・・・。
人差し指が長いのでこれ以上大きくになると 小指が泳ぐぅ(^_^;)
かかとにしっかり足をよせて紐を結ぶ。
土踏まずや足首を適度にしっかり・・・。
下りが続く時が靴が前に滑るので 靴ひもをその都度結びなおす。
(これが重要だとわかりました。わたしは靴紐を結ぶ力が弱くって)

10日前の1月19日(木)、お休みをとっていたのでまた飯盛山に。
頑張っても前と同じ羽根戸山(高地山)までいけないだろうけど
試してみることがあったのです。
低い山とはいえ 素人がひとりで山に登るのに地図はないし・・・とおもってネットで検索してみると
山登り用のアプリがあったのです!
スマホは飛行機モードで、GPSを起動させてBluetoothで通信していくらしい。
地図もダウンロードできる。
近所の山ごとに地図があって それをいままで歩いたひとの記録も確認できる。
それによって アプリのユーザー同士で情報交換もできるという・・・。
いままでスマホのGPSはOFF設定にしていましたが 山登りアプリにだけON!
さてどうなるだろう?

飯盛神社はもう節分モードでした。
イメージ 2
あ~、楽しそう!でもそのまま山に向かいます。
文珠堂の横から登っていきまーす。
イメージ 3 イメージ 4 
飯盛山山頂から 羽根戸山方面に・・・
イメージ 5 イメージ 7 イメージ 6
いつものベンチ。やっぱりここでおにぎりを食べちゃう♪
それからスイスイと羽根戸山(高地山)まで・・・それでも登りはやっぱしんどい。
今日も気温は同じような・・・この温度計あってるのかな?
イメージ 8 イメージ 9 イメージ 10
テーブルのある場所から 山頂にいって その先、叶岳方面に少し進んでみるとこんな下り。
無理はせずそのまま引き返すことにしました(笑)

お気に入りの小さなスペース日向山(ひなたやま)のてっぺんは
ヤッホーポイントと呼んでるひともいるそうです。
でも誰か来たらとおもうとできなーい(笑)
イメージ 11
飯盛山に戻って 中宮を通って下りまーす。
イメージ 12 イメージ 13 イメージ 14
可愛い水仙が咲いていました♪

この日のわたしの行動は・・・
イメージ 15 イメージ 16
6キロ、約3時間、1236キロカロリー消費!高低差は382Mでした。