はのはのブログ 懐かしき日々

Yahoo!ブログでの2006年6月から2019年6月までの記憶

南東側のようす①

先日 剪定をした月桂樹のしたのところの作業中です。
週末の早朝か 仕事が早めに終わった日の夕方少しの時間しかないので少しずつ。
イメージ 1  イメージ 3 イメージ 4
奥につながってみえるようにレンガをカーブさせて置きました。
これはもともと別の場所の花壇の隅に積んであったレンガ。
前の住人はどのように使っていたのだろう?

曲がってすぐ左の室外機の風よけに ブロックを少離して置いたブロックももともとあった。
ここは特に土が深いわけじゃなく気の根がすぐ表面まででていて、
壁近いところだけ土が盛ってあった。
何かを植えていて処分しちゃったのか 植木鉢の中の古い土をひっくり返しただけの土のよう。
手前には土の上にはウッドデッキパネルを轢いていたようだけど直接土だからかもう朽ちていた。
左右に花壇ができるかも・・・。 外からはみえない場所 ていうか 中からもあまり( ;∀;)
ここの入り口にゲートがあるから それを開けないかぎり 住人でも視線はいかない。
猫よけなのか侵入者よけなのか 厳重すぎる気がします(^-^;やっぱり何かあった家なのか? 
イメージ 5 
ここの不思議としては 2階のベランダからの雨樋だとおもうけれど 途中でカットされている。
雨水タンクを置いていたのか、ここまで低い場所ということは水鉢を置いていたのか・・・。
ウッドデッキパネルが朽ちていたことを考えると 大雨になる前にどうにかしないといけないなぁ。


イメージ 6 イメージ 2
レンガで区切った木の根元周辺には少し土をいれて・・・
まずは「蚊よけ」の 蚊不寄(かふよ)という苗を2ポット。
月桂樹の手前に雨水升があって その蓋の穴から蚊が出てくるから・・・これもどうにかしないと。

左側にはローズマリーをとりあえず1ポット。
夜の室外機の風に耐えてくれることを願って。

正方形のレンガが140円。半分のサイズは70円。
安くてうれしいけど これを買って運ぶのが大変。汗だらだらになった。
手の指やひらに負担がかからないように持たないとまた そっちが悪化してしまうし。
血液型A型のひとらしくなく レンガは適当に並べてしまったけど 
間に植えた「玉竜」が自然に広がればいいや。
秋になっていろんな花の苗が増えてきたら また続きを考えよう。

ここの今後の課題・・・
☆途中でなくなってる雨どいまわりをどうするか。
☆蚊の発生源のひとつになっている雨水升の蓋の穴。