はのはのブログ 懐かしき日々

Yahoo!ブログでの2006年6月から2019年6月までの記憶

おもいだして・・・よかった (~_~;)

久しぶりの温かいベランダで花の手入いれ♪
 
イメージ 1
この、数鉢のちょっとした空間だけれど、
じっくりみないとわからないような変化なのだけれど
 
楽しい(*^_^*)
 
夏からずっと咲き続けていた「日々草」ももう終わりなのかな・・・
葉が黄色くなってきて、花も少なくなりました。⇒
 
ビオラは全盛期?このまま春まで咲き続けるでしょう!
 
下から押し上げてくるにらのような葉は、ムスカリの球根からでているのです。
春にでてくるムスカリアルメニアカムの花の色は、
濃いラベンダー色です。
 
 
 
 
イメージ 2
 
⇐ベランダの手すりの内側の鉢には、白のビオラに茶褐色のビオラ
その両サイドはブラッククローバー(黒葉シロツメ草)です。
 
シロツメ草で、花輪を作って頭に飾ったりブレスレットにしたりしてました。
来春はこの鉢のシロツメ草で? Wow!
 
 
イメージ 3
 
あれ?ビニール苗がひとつ残ったままだ・・・
 
これは・・・・アネモネです(*_*;
ひとつだけ、植え替えしないまま放置してたみたい。
 
ということは 秋の作業が終わっていない?
他には何をすべきだったか・・・
 
 
室内用の水栽培のヒヤシンスだぁ~(>_<)
あわてて購入していた球根の状態を確認しました(笑)
 
 
黄色のヒヤシンスが3球。イメージ 4
毎年使っているガラスの容器を洗ってきました。
 
わたしのいつもの育て方は・・・
まず球根の下に水がすれすれ付くぐらいいっぱいに
水をいれます。
 
数日すると、球根の下からもやしのような根がチョロチョロとでてきます。
本数が少ないと後々困るので、しっかり生えてきたら古い水
を捨てて、苗の先がすれすれになるぐらいにまた水をいれます。
 
それから、段ボールなどを上からかぶせて太陽をあてないようにして・・・
より根っこのほうの成長を促進させます。
 
数日おきに様子をみて、根が伸びていたらまた同じように 古い水を捨て、そのときの根っこの先が
つかるぐらいに水をいれてまちます。
水位をどんどんさげることで根が伸び、伸びた根が水で腐ることがないのです。
 
そうやって根がしっかりした長さに生えてから春ごろにダンボールをはずします。
それからは新芽の成長を促し、花が咲くのを待つのです。
 
たまに失敗する年もありますけど・・・だいたいこんな風でどうにか咲いてくれます。
昔、理科の授業でも習ったとおもうのですが(笑)
 イメージ 5
 
                                              これから、根の成長をおっていかないといけないけれど、
そんなに大変なことじゃないし。                                                                         春のお楽しみを忘れなくってよかった♪